●教室の変化を感じたかもしれませんが何も変わっていません
今までと特に変わりなく捏ねるパン教室はしていきます
Instagramの投稿を見ると、竹内絢香先生主宰の「おもてなしパーティーアドバイザー講座」の写真ばかりで、既存の生徒さま達は「先生どうしたの?!」と思ってしまったようです。パン単体の写真が多かった私ですから。でも全然変わりはないですよ。レッスンスタイルの変更はしていないです。今やっている、「単発フリーレッスン」だけは8月以降は少しお休みしてイベント的に開催して行くのみで、今後は【ベーシックコース】【アドバンスコース】【マスターコース】に絞っていきます。
パン生地っていくつか知ってるとどんどん派生していく
なんで単発フリーをお休みにするのかというと、今習っている「おもてなしパーティーアドバイザー講座」で出てくるパンは、1つの生地で別パターンで焼いて行くものが多いんです。
例えば、イングリッシュマフィンがピタパンの生地になっていたり。フォカッチャの生地をピザ生地にしたり。この講座を受講して、昨年度作ったパンのコース制度間違いではなかったなと思ったのもこの時です。例えば、ベーシックコースで伝えしている、ミルクバターロールが白パンに変身できるのもここにつながっています。
生徒さまご自身で今月の単発フリーレッスンで「ガーリックバター」パンが以前レッスンした事のあるグラタンパン」と似た生地だから同じように作れる事を感じてくれたりと全ての事が繋がっていく感じがとてもするここ最近です。
習えず新鮮味がないけど発見はあるはず
単発フリーレッスンがない事で、私自身が生徒だった場合を考えると新鮮味にかける気はしています。でもコースで行なっていく基本の生地をベースに新たな物を自分で発見できた時って、きっとそれが達成感だったり、新鮮味だったりするはずだとおもってます。みなさんのアイディアのサポートになりようにコースで出てくるパンのアレンジ方法の提案もしていきます。
▼メルマガ登録無料▼この記事がお気に召したら、いいね!お願いします♪
最新情報をお届けします
コメントを残す