ポーセラーツの先生に
出張でレッスンしていただきました。
パン柄のお皿マグカップ、
ご家族用のお茶碗作って
いらっしゃいましたよ。
また先生と12月に企画しました♪
興味ある方はお問い合わせフォームから
受けたいですとお知らせくださいね。
みなさんが作っている時に出た会話ですが
パンって時間に縛られることを
とっても気にしているご様子でした。
みなさんもそうですか??
昨日お伝えしたように私は
低温長時間発酵のパン生地を使っている
おかげで自分作るタイミングが調整
出来ちゃうんです!
文字にするとよくわからないですよね。
どんな感じか体感しに来ませんか??
▼お茶会パーティー▼
▼申し込みはこちら▼
今まで私が行なっていたレッスンや
他のパン教室でも1種類のパンを2時間で
仕上げるところが多いのが現状。
きっとそれもあって時間に縛られる
感じがあるのかもしれないですね。
でも、そんなことは全くなくて
今日もみなさんの食器の出来具合によって
発酵の具合を冷蔵庫で調整してました。
こんな感じで作ることが出来るパン作り
それプラスお料理。
ハードルを高めない方法をお伝えします♪
講座を申し込み、スタートさせる月から
半年間の有効期限になるので
極端な話になっちゃうのですが・・・
来年1月に講座をスタートしたら
6月いっぱいが有効期限です!!!
その点が分かりづらい点なので
メルマガで書かせてもらっています。
詳細聞きたい!とあれば
材料費のみで聞けるお茶会パーティーへ♪
▼お茶会パーティー▼
▼申し込みはこちら▼
コメントを残す